開 催 趣 旨 | このたび、東海エクステリアフェア実行員会主催の「第14回エクステリア&ガーデンフェア 名古屋 2023」において、学生を対象とした「第10回 E&G 学生デザインコンテスト」を企画実施いたします。 屋外環境デザインについて、エクステリア業界、一般生活者の方々のエクステリア・デザインの向上を目指し、空間・デザイン系を学ぶ学生の皆様から新鮮で独創的なアイデアを広く募集します。 この企画がエクステリア業界の今後のデザイン向上に寄与できれば幸いであると考えております。学生の皆さんの斬新かつ独創的なアイデアをお待ちしております。 |
---|---|
コンペ内容主旨 | 住空間、商業空間、公共・都市空間のエクステリアの分野にて、住まい方や利用の仕方、身体面・心理面、省エネ・環境性等の要素と空間の関わり方を考えた空間デザインについて、学生の皆様を対象に、下記テーマに基づいたご提案をいただきます。 提案は、エクステリア・デザインについて、「幸せ感のある生活、環境、空間創造の向上を目指す」ことを目的とし、【住空間のエクステリア部門】、【商業空間のエクステリア部門】、【公共・都市空間のエクステリア部門】の3部門から一つを選択、新鮮で独創的かつリアリティーあるご提案をいただきたいと思います。 |
公募テーマ | 「サスティナブルな暮らし方 -幸せ感あるエクステリア-」 各部門における、住まい方や利用の仕方、身体面・心理面、省エネ・環境性等の要素を取り入れたエクステリア空間デザインをご提案ください。 |
提案部門 |
|
作品の提出 | 1.専用提出用紙に必要事項、提案部門(A・B・Cより1つ)、提案主旨(400字以内)を記入ください。 2. 「作品データ」 A1(ヨコ)サイズ【PDF又はJPEGにて】 |
参 加 資 格 | 高等学校、高等専門学校、専門学校、短大、大学、大学院において空間デザイン、ランドスケープ、 造園等を学ぶ学生で、現在在学中の個人またはグループ。2023年3月卒業予定の方も可。 |
参加費 | 無料 |
応募期限 (エントリー用紙提出) |
2023年2月10日(金) 【エントリーは締め切りました】
コンペに参加される方は、下部リンクよりエントリー用紙に必要事項を記入の上、
事務局宛にE-mailまたはFAXにて送付してください。 |
提 出 用 紙 | 提出用紙を以下よりダウンロードし、必要事項を記入の上、応募作品と一緒に下記の応募先までE-mailにてお送りください。 |
作品提出期限 | 2023年3月10日(金)【作品提出は締め切りました】 「作品名」、「作品主旨」を記入した提出用紙と作品データ(A1ヨコ)を事務局までE-mailにて送付してください。 |
エントリー用紙及び 作品提出先 |
エクステリア&ガーデンフェア運営事務局 「E&G学生デザインコンテスト2023」 係 〒460-0007名古屋市中区新栄1-2-8 CBCアネックス6F (株)CBCコミュニケーションズ内 TEL:052-684-9315 FAX:052-684-9319 email:desk@eg-fair.jp |
賞 |
※応募作品は5月開催する「第14回エクステリア&ガーデンフェア名古屋2023 」の会場において展示すると共に、入賞者には授賞式とプレゼンテーション(1作品約10分程度)に参加いただく予定です。 【作品展示】・・・・・・2023年5月18日(木)~19日(金) |
審 査 員 |
● 堀越哲美 氏 【都市環境プランナー、工学博士】 -審査委員長- ● 岡田憲久 氏 【名古屋造形大学 名誉教授、ランドスケープデザイナー、景観設計室タブラ・ラサ主宰】 ● 加藤和雄 氏 【椙山女学園大学 生活科学部生活環境デザイン学科 教授、博士(工学)、一級建築士、インテリアデザイナー・建築家】 ● 東海エクステリアフェア実行委員会 ●一般社団法人中京エクステリア協会 他 ※2022年11月現在 |
権利、その他諸注意 | ・受賞作品については、日本および世界の全ての国における知的財産権等全ての権利は主催者に帰属するものとし、応募者は著作者人格権を行使しないものとします。その権利の対価は、授与賞金・賞品をもって充てるものとします。 ・受賞作品以外の作品については、知的財産権等全ての権利と責任は原則として応募者本人に帰属します。 ・応募作品は、学校名・氏名と共に、エクステリア&ガーデンフェアの会場において来場者、関係者へ展示を行ないます。またパンフレット、ホームページ等に掲載する場合があります。 ・応募作品に使われる写真、図面その他の要素すべてにおいて、第三者の著作権等の工業所有権、知的財産権を侵害するものであってはなりません。侵害のおそれがあると主催者で判断したものは、審査結果発表後であっても授賞を取り消すことがあります。 ・応募者は、審査の結果については、異議を主張することができないものとし、主催者は、その理由について一切開示義務を負いません。 |
個人情報の扱い | 応募用紙に記載された個人情報は、応募に関する結果連絡等に利用します。また、応募作品と共にフェア会場での展示、ホームページ等で公開させていただきます。 また、応募いただいた個人情報は適切・厳重に管理し、上記目的以外に応募者の了承無く第三者に提供することはいたしません。 |
【入賞された方へのお願い】 ◆授賞式と作品プレゼンテーションへの参加 2023年5月19日(金)午後(予定) に行う、ポートメッセなごや(名古屋市港区金城ふ頭)での授賞式にご出席いただき、また、10分程度の作品のプレゼンテーションをお願いいたします。【WEBでの参加も可】 ※会場までお越しいただく場合、交通費は基本的に自己負担となります。 |
Copyright © 東海エクステリアフェア実行委員会 All rights reserved.